2009年 03月 09日
『やまぎみわ マイ.グランドマザーズ』展へ行ってきました。 初日はアーティストトークもあるとの事だったので大変大変!! 整理券ゲットせねばぁ〜! バイト先の入店研修を終え、猛烈に走り写真美術館へ ラッキーな事に最後の一枚をゲット! 猛ダッシュした甲斐があったわぁ(猛ダッシュって懐かしいひびき...) ![]() 10〜40代の女性から話を聞き出し こんなグランドマザーになっている、もしくは なりたいおばあちゃんをやなぎさんのフィルターを通して写真に納めている。 もちろん、やなぎさんらしいジェンダーの匂いがプンプンした作品が多数あり とても興味深かった。 リンクに貼ったトップの作品は占い師に扮装している。 その横に作品と共に飾られている文章 子供相手のいんちき占いだと陰口を叩かれてる。 この子たちの小遣いが目当てでも、暇つぶしでもない。 私が待っているのはただ一人の客、私の後継者。 過去にも未来にも無関心な彼女が、気まぐれに 崩れかけた扉を抜けて来てくれるのを待つだけ。 彼女に後を託したら、希望も後悔もない世界で静かに暮らそう。 しかしまあ、それまでにあと何人の退屈な人生を語らなくてはならないのか。 この子たちの未来のつまらないこと。 母親そっくりの、不満の毎日に倦怠の上塗り。 それをわざわざ確かめにくるとはね。 幼い秘密、淡い期待、安い夢.....もううんざり。 今日はあと五人でおしまいだ。 ああ、またこの子は。泣いたって仕方ないんだよ。 ![]() (ロールキャベツって中がカスカスになってしまうんだけど...ダシは最高^^:) やなぎさんご本人も被写体になっていて、何故か銀河鉄道999のメーテルの扮装 アーチィストトークの時にもメーテルに付いては深く話さなかったのが凄く気になり 早速、銀河鉄道999をDVDで観てみた。 うむむこれは!深いではないかぁ〜! メーテルは幼い勇敢な子供をさらっては自分の国に連れて行き 自国のエネルギーパーツの一部とする為に何人もの子供を連れ去る為に999に乗って旅を続けている。 それは女王である母の指令でもあった。しかしメーテルはこのままではいけないと気が付き、自国を消滅させるだけの魂を持った子供達を集め、教育し、母に背き自国をその子供達と一緒に消滅させる。 いままで、ジェンダー視点から漫画を観た事なかったので面白い発見だった。 童話や映画、小説、絵画、あらゆるものを視点を変えて観ると見えないものが見えて来るのかもしれない。 きっとやなぎさんはジェンダーフリーな子供達を何人も育てたいと望んでいるんだと想像した。 だからメーテルなんだ、きっと。 ■
[PR]
by naou7
| 2009-03-09 18:54
| ジェンダー
|
アバウト
カレンダー
nao仲間&お知らせ
お気に入りブログ
~花まき日記~ 酔流亭日乗 梟通信~ホンの戯言 新・クラシック音楽と本さ... カラシニッキ エキサイトブログヘルプ Quel temps f... 渋谷のつま先 **TAIKA** ネコな海老 あぶかも liliaの 瞬間湯沸かし記 私がローマで独りで始めたわけ 酒彩・食彩・たまに旅 フランス菓子Maison... カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||